nokの雑記

技術的な内容にしようと思ったけど無理でした。

α7 IVを使いはじめてしばらくの感想と追加購入物

購入した直後のやつはこちら

nok0714.hatenablog.com

α7 IVの購入から1ヶ月と2週間くらい経過しました。 購入してからほぼ毎週末出かけて写真を撮り、いろいろな周辺機器を買いました。

撮っていたのは、水族館(3館)、動物園、ひまわり畑、花火大会あたりです。 カメラとレンズが変わって、自分のなかで何かかみ合うものがあったのか上達しようというか、気持ちいい写真を撮りたいと思っていろいろ考えるようになりました。 カメラとレンズの合わせ技で強力に腕前がサポートされるので、カメラの懐を借りるつもりで被写体の配置とフォーカス位置・F値をメインに決めています。 ファインダー越しの画が気持ちいい(?)ので、撮るのが非常に楽しいです。

名古屋港水族館のイルカショー

撮影モードは基本的に絞り優先オートで、ISOとWBもオートに任せています。 水族館・動物観(の特に暗いエリア)と花火大会ではマニュアルも使って、ISO含めてコントロールしています。 特に生き物の際はシャッターモードを連写にして、数を打って当たりのものを探す感じでやっています。 (あとは、自分の身体が動いてジャスピンを外す率が減るかな、と)

ひまわりのアップ

α7 IIから乗り換えて変化が大きかった点であるAFは、スポットSと拡張スポットを中心に、AF-AとAF-Cで運用しています。 トラッキングを使うことが多いので、AF-Cの時間が長めです。 また、動物瞳AFと鳥瞳AFも結構活用しています。 頻繁に動くわけではないのですが、それっぽい被写体ではちゃんと検出してくれます。 欲を言えば、α7R Vとα6700に搭載されたAIプロセッシングが欲しいです。

ちなみにSIGMAレンズとの相性でもあるのか、ジャスピンの気分でも微妙にずれていることがあります。 前述のように数を撮って当たりを探すのでまあいいのですが。

🎆

レンズの出番は今のところ28-70mmが8割くらいです。 使っていると24mmまで欲しいなという気分になることがあるので、もしかしたら24-70mm Artの方が幸せだったのかも。 16-28mmは超広角域が必要な時に使う感じで、主に風景ですね。 あと動画。28-70mmはSuper35mmのクロップがかかるとワイド端でも42mm相当になってしまうので、16-28にしなきゃなあと感じます。 どちらのレンズも概ね購入時に思っていた感じの使い方です。

↓28-70で撮影した動画

ちなみに今は、標準域の単焦点・中望遠のマクロ・望遠レンズがそれぞれ欲しいです。 なんとなく考えているのは以下の感じ。

  • 標準・単焦点
    • SIGMA 65mm F2 DG DN | Contemporary: Iシリーズの中でも特にArtに近い描写として評価の高い1本
    • SIGMA 54mm F2.8 DG DN | Contemporary: Iシリーズの先陣を切った1本
    • コシナ フォクトレンダー APO-LANTHAR 50mm F2 Aspherical: マニュアルオンリーで鍛錬する用
    • コシナ フォクトレンダー NOKTON 35mm F1.4: クラシカルな写りの大口径マニュアル
  • マクロ
    • SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Art: カミソリマクロは70mmだけど、ちょっと望遠に振って105
  • 望遠
    • SONY FE 70-300mm F4.5-5.6 G OSS: 300までいけるので
    • SONY FE 70-200mm F4 Macro G OSS: ハーフマクロもいける最新作
    • SIGMA 100-400 F5-6.3 DG DN OS | Contemporary: SIGMAでそろえるならって感じ
    • タムロン 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD (A071): 高倍率のある種本命的なモデル、軽量高倍率で便利そう
    • タムロン 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD (A047): めっちゃ安い
    • タムロン 70-180mm F2.8 Di III VXD (A056): 180mmまでだけどF2.8通し
    • タムロン 50-400mm F4.5-6.3 Di III VC VXD (A067): かなり気になる高倍率、400までいけるのにワイドが50

ニホンザル

買った周辺機器はこんな感じ。

αと一緒に買ったSIGMAのレンズ2本は、16-28mmがフィルター径72mmで、28-70mmがフィルター径67mmなので、72mmでフィルターを購入しました。 28-70mmにはステップアップリングで対応しています。

クリーニング用品では定番のブロワーと、Twitterで「レンズペンは買え」と言われたのでレンズペン。 どちらも便利に使っています。外でレンズを替えるとどうしても埃が入るので、ブロワーでセンサをプシュプシュしてます。

メモリーカードは、通常のSDXCだと連写中に息切れしたのでUHS-IIのものにしました。 また、αの本体をPCに繋いで読み出すと遅いので、カードリーダも買いました。

シャッターリモコンもといリモートレリーズは花火とか星空とか用ですね。

(10月中旬追記) Amazonのプライム感謝祭?で少しだけ安くなっていたのに乗じて、ついに防湿庫も買ってしまいました。最初は30L前後で考えていたのですが、レビュー欄を眺めていると「デカい方がいい」との声が多く見えた(気がした)ので、50Lクラスにしました。正直カビ防止効果については実感はまだ無いですが、それ以上に「カメラの定位置が定まった」というのが嬉しいです。