nokの雑記

技術的な内容にしようと思ったけど無理でした。

SONY α7 IVとシグマのレンズを買った

もはや完全に購入品報告ブログ。

少し前にミラーレス一眼を更新しました。 構成は↓のような感じです。

更新前:

  • 本体: α7II (ILCE-7M2K)
  • レンズ:
    • SONY FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS (SEL2870; キット)

更新後(とはいえα7IIはキープ)

  • 本体: α7IV (ILCE-7M4)
  • レンズ:
    • SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary E-Mount
    • SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary E-Mount

購入履歴を調べたところ,α7IIは2018年3月に購入していました。なので5年ぶりの更新になります。α7IIは、α7IIIが発売になるギリギリ前の購入で、底値だったものを買っていた(キットで15万円)ので、α7IVの価格には本当に驚きです。別次元のカメラになっているとはいえ、本体だけで倍以上は高い。

左: α7IV、右: α7II


購入までのいろいろ

購入にあたっては、そもそもがキットレンズなので本体+良いレンズにする前提でいろいろ考えました。別にEマウントに強い忠誠心がある訳でもないので、気軽さという価格が10万円前後安く、小型軽量で6100万画素、ルック調整やアス比の自由が面白いSIGMA fp Lも候補にしました。(SIGMAのレンズならEマウント/Lマウント併売が多いので、レンズの選択肢は同じで本体だけ考えるってのもできましたし)

結局、家電量販店の店頭でデモ機を触った際にあまりにレスポンスが良く快適だったので高くても価値あるなと思ってα7IVにしました。 もうひとつの決め手は、2023年6月からソニーが実施するサマーキャンペーンで、α7IVは3万円がキャッシュバックされるので、お得に買えることでした。(それでも価格改定で高くなったがキャンセルされる程度なのですが)

αサマーキャッシュバックキャンペーンのバナー

次の問題はレンズで、α7IIとα7系キットレンズになっている28-70mm F3.5-5.6では描写のキレや色のヌケが足らないかなーと考えており、かつワイド28mmより広い領域をカバーしたいなーと考えて選びました。悩んだのは以下のレンズです。ちなみにメインの撮影用途は花・風景・街中のスナップです。

予算的にちょっと高めの1本か、そこそこのを組み合わせて2本にするか(かつこの場合はズームx2かズーム+単焦点か……)というのがまず問題でしたが、以下ではフラットに並べてます。

  • SONY FE 24-105mm F4 G OSS (SEL24105G): キットレンズと比べてワイド側で4mm、テレ側で35mm伸びるカバー範囲とGレンズの良さが魅力。2023サマーキャンペーン対象でレンズで1万・カメラとセットでさらに1万返ってきて嬉しい感じ。(買うならこれ1本で完結)
  • SONY FE 20-70mm F4 G (SEL2070G): 最新レンズ。ワイド側が20mmまであるので、風景に良さそう。(買うならこれ1本で完結)
  • SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary: 結局これにした(1本目)。カバー範囲はキットレンズと同じなので16-28mmと合わせて広角もという思考。
  • SIGMA 16-28mm F2.8 DG DN | Contemporary: 結局これにした(2本目)。理由は↑。予算的に2本でいけたので2本で行くぜ!と思ったのもある。
  • SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art: 28-70mm Contemporaryと悩んだ。まあContemporary合わせでいいかなという短絡的な思考で切った。
  • TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (A063): 店頭で悩んだ。もともとfp考えてたのもあってシグマにしました。
  • TAMRON 17-28mm F/2.8 Di III RXD (A046): 店頭で悩んだ。もともとfp考えてたのもあってシグマにしました。

その他、Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSSとか同16-25mmとか、おまけで単焦点もいろいろ考えてましたが、ズームレンズだけで場所食ったので端折ります。 ソニー系のレンズは1本で終わりかなって感じの予算だったので、超広角も欲しかった&交換して遊びたかった気持ちも込めてサードパーティ2本にしようと思ってシグマvsタムロンになりました。寄れるタムロンと買いたかったシグマで、結局当初考えていたシグマで確定しました。

SIGMA 16-28mmで撮影してからLrCで補正とトリミング、リサイズ。17mm SS1/30 f/4.5

ちょっとしか使えてないけど感想

さて、真面目なレビューは山ほど出ているのでそちらを見てもらうとして、α7II+キットレンズから乗り換えた感想を。

全てが高速

起動時間、メニューのレスポンス、AFの合焦、データの書き込みなどなどが別次元の速さで驚きっぱなしです。 全体的に待ち時間というものが無く、電源を入れれば数瞬で撮影可能になるし、連続でパチパチシャッターを切っていても合焦点の更新が入って表示されるし、いまRAW処理してますって感じの引っかかりも感じません。

3300万画素

α7IIでは約2400万画素(というか先代のα7IIIまで)だったのですが、解像度が上がりました。 そのため、トリミングしても結構画素数が残ってくれて嬉しいですし、後からアス比を弄りやすくもあります。 また、APS-Cモードでもあまり気にせず使ってもよいのかなという気になります(まあクロップズームなのでフルで撮っておきゃいいじゃん、とは思うのですが)。

リッチな色味と解像感

カメラ自体のパワーなのかレンズのパワーなのか分からないので、そのうちキットレンズと比較してみたいところですが、描写力が全然違うなと思います。 α7IIだと明るいところでは光に負けるのか色が浅く、逆に暗いと沈みすぎる感じがしていたのですが、α7IV(とシグマ)は綺麗に発色します。 描写の気持ちよく、合焦部分のシャープなキレ、ボケのとろん感は見ているだけで気分良くなります。

ただ、シグマの2本はどちらも開放のF2.8だと最短撮影距離ギリギリの撮影ではジャスピンでも甘く、ソフトフィルターを入れたようになるので、少し絞ったほうがよいと思いました。 また、16-28mmではワイド端の周辺減光が結構凄いです。モニターで見てて四隅が明らかに暗い。

見やすいモニタとファインダー

バリアングルでタッチ対応のモニタなので、思ったようにピントが決まらない時にコレだと指定できて嬉しいです。ファインダーも含めて発色が良くなっているように思います。

デカくて信頼できる気がするバッテリ

α7IIではNEX時代からの50バッテリでしたが、α7IVでは新型になりました。 前のバッテリはちっちゃくてかつペコペコしていたので、デカくてゴツいバッテリには信頼感があります。

不満点

  • まだAFと仲良くなれていない: AF点数が異様に増えているので、逆に「そこじゃない!」って場所にピントが行くことがけっこうあります。まだ機能の全容を理解してないのですが、フォーカスリング回して調整させてくれませんかね…(DMFを部分的に取り込んでほしい)
  • 結構熱い: 連続で使っているとあたたか〜くなってきます。
  • 容量デカくなったのにバッテリが意外と早く減る: 今後使って予備バッテリを買うか考えます。
  • RAWの圧縮非圧縮ってなんだよSMLってなんだよ……
  • 低いISOをキープしたいのか、手ぶれ補正を過信しているのか、シャッタースピードをどんどこ下げてくるのが気に入らない(低速限界を弄ればいいらしい; 絞り優先モードで感じました)

SIGMA 28-70mmで撮影し、LrCで補正とトリミング、リサイズ。70mm SS1/80 f/3.5

まとめ

まだ十分に活躍させておらず、真価を見られていないのかもしれないですが、片鱗だけだったとしてもそのハイスペ具合に驚き、そしてそれをα7のスタンダードとして据えるソニーのやる気すげーなと思いました。 いい感じの写真がポススコ撮れるので、撮影が楽しいですし、いろいろなところに出かけたい欲が湧きます(ロードスターに乗るのも楽しいしwin-winだ)。 でもやっぱ絶対価格として、現在併売されているα7IIIから10万近く高い(ソニーストア価格)のはどうかと思います。もう少し安くあってくれ〜。

シグマのレンズ2本は、同じくまだ十分に活躍させていないし、キットレンズともしっかり比べていないのですが、画のキレ・発色はやっぱ違うかな〜!と思っています。 特に16-28mmについては風景を撮りに行っていない(近所の公園と、あじさいの名所に行った程度)ので使いどころが難しいなと思っていますが、今後使い込んで見極めようと思います。

SIMGA Contemporary Iシリーズの単焦点や、同社マクロレンズソニーのツァイス系単焦点コシナのフォクとレンダー系も気になっちゃうなーと思っています。軽く持ち出せる小さく薄いレンズが欲しくなっちゃいます。

SIGMA 28-70mmで撮影し、LrCでリサイズとトリミング(補正は無し)。カメラ上ではピントが合っていると表示されていたが、実際にはボケていたかブレていたかで、こんな感じになっていた1枚。 70mm SS1/80 f/3.5

SIGMA 16-28mmで撮影し、LrCで補正とリサイズ。シグマっぽいと個人的に感じる1枚。 28mm SS1/125 f2.8